おはようございます。
がんとは?
前回も話をしましたが、毎日約5000個のがん細胞が生まれて、37兆個もの細胞の集まりが体と言う社会を営んでいます。
毎日社会に適応できない細胞が生まれていてもおかしくはないですね。
まず、がん細胞が生まれれば、健全な細胞達が取り囲み追い出そうとします。この事を細胞競合と言います。
しかし、健全な細胞だけでは追い出せないがん細胞に対して働くのが免疫細胞達です。
マクロファージや樹状細胞などの貪食細胞達が、がん細胞を取り込んでしまったり。そのがん細胞の情報をリンパ球の免疫の司令塔であるT細胞に送り、キラ−T細胞に発動命令を出し、がん細胞への攻撃に向かわせます。
さらに、これらの連携を取らずに単独でがん細胞を攻撃するNK細胞などもがん細胞に攻撃を加えます。
がん細胞が体内で生き残るのは大変な事なのです。
だからこそ日頃から免疫を高めておくことです。免疫の要が腸です。
日々是好日、素敵な一日にして下さい。
代表取締役 大竹野有一