top of page

ビタミンD

  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。


コロナウィルスに関して、スーパーコンピュータが世界の論文を検証し、導き出されたワードがありました。それが免疫です。


コロナに打ち勝つには、免疫の力が大変重要なのです。


その中で、免疫の働きを整えるビタミンのビタミンDがクローズアップされていました。


ビタミンDは、サンシャインビタミンとも言われ、太陽の陽を浴びてコレステロールから作られます。さらにビタミンDが含まれる食品には、青魚のサバ・アジ・イワシ、キノコ類のエリンギ、まいたけ、きくらげに多く含まれています。


ただ、ビタミンDも取りすぎると急性腎不全を起こすことがあるので、サプリや薬などで多量に摂るのは危険です。


腸内環境のキャッチャーを整えて食品から摂ることが大事です。また、晴れた日には太陽の陽を浴びましょう。


ビタミンDは、カルシウムの吸収にも働きます。青魚を食べる時も酢酸(酢、レモン、ゆず等)をかけて食べると、更にカルシウムの吸収は良くなります。


今日が素敵な一日でありますように。

代表取締役 大竹野有一

 
 
bottom of page