おはようございます。
人工甘味料
2023年5月15日にWHO(世界保健機関)は、人工甘味料に関する新たなガイドラインを発表しました。
その背景には、健康やダイエットの高まりから人口甘味料を使用した、糖質オフやカロリーゼロの商品の増加などがあります。
人口甘味料は、自然に存在しない人工的に作られた甘味料です。砂糖より強い甘味を持つもの多く、砂糖の代用品として使われています。
これらの人口甘味料は、摂取エネルギーや食後血糖の上昇を抑える、むし歯予防に効果があると言われていますが、一方では食欲増加や糖尿病・心疾患の発症リスクを高めるなども報告されています。
こうした状況によりWHOでは、人工甘味料は体重コントロールの為に推奨されていません。糖尿病や心疾患の増加が懸念され長期使用することは、望ましくない影響がでる可能性を示唆しています。
2023年7月にはWHOが、アスパルテームという甘味料に発がん性の可能性の見解を示しました。
腸内細菌達は砂糖の体内への吸収のコントロールもしています。
日々是好日、素敵な一日にして下さい。
代表取締役 大竹野