top of page

栄養は補助するものか?④

おはようございます。


栄養は補助するものか?


数回に渡り、このテーマで話をしてきました。


人の体にとって必要な酵素が約6,000種類と言われています。その内の半分の約3,000種類は腸内細菌が作っているものです。


例えば、口腔内で作られる唾液、胃で作られる胃酸、肝臓で作られる胆汁酸、膵臓で作られる膵液は消化酵素です。


しかし、これらの酵素では食物繊維は殆ど分解出来ません。腸内細菌が作る酵素で分解されるのです。また、海藻類を分解するのも腸内細菌が作る酵素です。


ところが欧米人の腸内には、この海藻を分解する酵素を作る腸内細菌がいません。この酵素が入ったサプリメントが多くありますが、酵素は決して栄養ではありません。

酵素は物と物を融合したり、物を分解したりなど化学反応を起こさせる物質なのです。


人の体が36℃くらいの熱で化学反応を起こしてエネルギーが作れるのも体内酵素の働きがあるからなのです。


日々是好日、素敵な一日にして下さい。

代表取締役 大竹野有一

閲覧数:19回
bottom of page