top of page

機能性表示食品・特定保健用食品・薬

  • Sales Biota
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。


機能性表示食品・特定保健用食品・薬


機能性表示食品は、事業者の責任者において科学的根拠を元に商品パッケージに成分の持っている機能性を表示することを消費者庁に届出をした食品です。ただし、国が機能性や安全性の審査をしていません。


特定保健用食品は、生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品です。国が成分に対する審査をおこない消費者庁長官が許可することにより、特定の保健の用途に応じた表示ができるようになります。この保健機能を有する成分のことを関与成分といいます。


薬(医薬品)は、病気の予防や治療をする為に名称、成分、分量、用法用量、機能効果、副作用について品質や有効性及び安全性に関する調査をおこない厚生労働大臣や都道府県知事が認めたものです。


AD101株は、開発は薬と同じくらい厳しい工程を経ており、安全性においては毒性研究所で徹底的におこなわれています。



日々是好日、素敵な1日にして下さい。

代表取締役 大竹野

 
 
bottom of page