正しく知識を持って恐れる
- 2020年4月20日
- 読了時間: 1分
おはようございます。
正しく知識を持って恐れる。
新型コロナウィルス感染症対策で、思いがけない効果が出ていますね。インフルエンザの感染者が激減し、インフルエンザで亡くなられる方が激減しています。
風邪を引き起こすウィルスの種類は、ライノウィルス、コロナウィルス、パラインフルエンザウィルス、RSウィルス、インフルエンザウィルス、アデノウィルスなどがあります。
コロナウィルス感染症も新型ウィルスによる風邪の一つなのです。
ウィルス感染の予防は、付けない、増やさない、やっつける。
風邪のウィルスの感染経路は、飛沫感染と接触感染です。マスクをする、手を洗う、うがいをする。3蜜を防ぐことで、ウィルスが付くことはある程度防げます。
口腔内、腸内細菌、皮膚常在菌のパランスを整えることで、ウィルスを増やさない事ができます。
体内に入ったウィルスは、免疫力の力によって、やっつける事ができます。腸内細菌の環境を整える事は、免疫力の活性化にも繋がります。
手洗い、うがいの習慣付けは、これらウィルスによる風邪を減らす事ができますね。
今日を素敵な1日にして下さい。
代表取締役 大竹野有一