おはようございます。
炎症や浮腫を防ぐ為に、肝臓、腎臓を大切にしましょう。
まずは、肝臓から。
肝臓病の原因は、大きく分けると3つです。
①A型、B型、C型などのウィルスによるもの。
②アルコールなどによるもの。
③薬剤などによるもの。
などがあり、肝炎から慢性肝炎、そして肝硬変へと進行していきます。肝臓は再生力の強い臓器ですが、肝臓病が進行してしまうと、戻るのに10年以上かかってしまいます。
その肝臓を守る為に、腸内環境を整えて肝臓に良い食品を食べましょう。まずは、類は類を持って補うという事でレバーです。ビタミンやミネラルも効率的に摂取できます。
そして、良質の蛋白質を摂る為に必須アミノ酸を多く含む卵や脂身の少ない肉や魚、乳製品などを穀類や野菜と一緒に摂ると良いです。豆腐や納豆などもお奨めで、また、具沢山の味噌汁なども良いですね。
いつまでも健康で美しくある為に食事もバランス良く、しっかりと食べていきましょう。
今日を素敵な1日にして下さい。
代表取締役 大竹野有一