おはようございます。
糖化と酸化の関係
糖化によって生成されるAGEsや食品で散り込んだAGEsは、体内においては異物です。その為、体内での防御機能が働きだして、AGEsを排除しようとします。その時、活性酸素を発生させて排除しようとします。
この活性酸素は酸化を促進しますが、過剰になると細胞傷害をもたらすため、発生し過ぎた活性酸素は抗酸化酵素で分解されます。
しかし、体内での糖化が進むとタンパク質でできている抗酸化酵素や酵素を作り出す細胞がダメージを受けて、SODなどの抗酸化物質が減少していきます。
さらに抗酸化酵素を作り出す力そのものが衰えていきます。 つまり糖化が進むと活性酸素の発生が増加して体の酸化も促進されていくと言う負のスパイラルが起こってきます。
その為に、糖化と酸化の対策は、どちらかに焦点を合わせるのではなく、同時におこなっていくことが必要なのです。その為にも藤内環境を整えて糖化や酸化を防ぐ成分が含まれた食品を摂ることが大事です。
日々是好日、素敵な一日にして下さい。
代表取締役 大竹野