top of page

酵素の働きとは?

おはようございます。


腸内細菌達は、酵素も作ります。


それでは、酵素の働きとは?


酵素と言う物質は、物を分解したり、物を結合させる物質です。

例えば、唾液や胃液、胆汁酸、膵液などは、食べたものを分解、消化する分解酵素ですね。


物と物を結合させる為には、普通100度以上の熱を必要とします。例えば車は、ガソリンと酸素を熱で結合させてエネルギーを作り走ります。


それに比べ、人の体の中で100度以上の熱は作れません。それなのにブドウ糖と酸素が結合しエネルギーが作られます。何故でしょうか?


それは、体内酵素の働きによって、36度の熱でもブドウ糖と酸素が結合するからです。結合にはやはり熱が大きな役割を担うので、体温は高い程結合がよく、低くなると結合が悪くなりエネルギーが低下します。


常に体温を36度以上に保つようにしていきましょう。


今日を素敵な1日にして下さい

代表取締役 大竹野有一

 
 
bottom of page