top of page

ねじれ腸

おはようございます。


ねじれ腸


皆さんは、小腸から大腸に繋がる絵や模型を一度は見たことがあると思います。大腸は、虫垂、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S字結腸、直腸、こう肛門へと整然とコの字を下に向けたような形で繋がっていますね。


ところが、しつこい便秘の方は、この大腸が途中でねじれてしまっていて、便を上手く押し出せない状態になっているようです。


このねじれを改善して、腸内細菌環境を整えれば、スムーズに出るよになってきます。

ねじれを改善するには、腸をマッサージしてあげることです。そこで、腸ほどきマッサージを紹介します。


①上半身を左右に20回ひねる。

②恥骨からおへそに向けて下から上に持ち上げるイメージで下腹部をお腹が少しへこむ程度で1分間押す。


この二つの動作を朝晩一回づつ行うと良いです。


また、腸キレイウェブページにも腸揉み体操の動画があります。

https://www.chokirei.com/shiodemegumi


腸のねじれを治し、腸内細菌環境を整え毎日快便生活を送りましょう。


今日を素敵な一日にして下さい。

代表取締役 大竹野有一

閲覧数:4回
bottom of page