おはようございます。
薬を知る。
薬は、医師の処方箋がなければ販売できない医療用医薬品(医療機関や調剤薬局で出される薬)と、自由に購入できる一般医薬品(薬局、薬店、薬舗などで買える薬)に分けられます。
更に自由に買える一般医薬品は、第一類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品に分けられます。
第一類医薬品は、医療用医薬品の中で長期的に使って安全性が確認されて一般の販売が許された薬です。ただし、副作用も強い薬なので薬剤師がいなければ販売できません。
第二類医薬品は、健康被害を生じ入院を余儀なくされる可能性を持った成分が含まれている薬です。薬剤師がいなくても登録販売者の資格を持った方がいれば販売できます。
第三類医薬品は、日常生活に支障をきたす程ではないが、体の体調や変調が起こるかも知れない成分を含む薬です。登録販売者がいれば販売できます。
分類は箱などに明記されているので確認し、必ず薬にはリスクがあることを理解して使って下さい。
薬に頼らず、いつまでも健康でいられること、それがビオータの願いです。
今日を素敵な一日にして下さい。
代表取締役 大竹野有一