おはようございます。
SARSコロナウィルス2の特徴で厄介なのは、人から人に感染するということです。例えば、とても危険なウィルスに鳥インフルエンザH5N1がありますが、鳥から鳥、そして鳥から人への感染はありましたが、人から人への感染の力は持っていないですね。
そして、人から人に感染していく経路は、口から吐き出される飛沫に乗って人に感染する飛沫感染。飛沫によって運ばれたウィルスが着いたものを触って感染する接触感染、更に糞尿などに混じって感染する糞口感染も確認されています。(公衆トイレなどで、感染予防の為に蓋を閉めて水を流して下さいと言う貼り紙を見たりしますね)
まだ新たなウィルスに対する免疫を持っていなく、何も感染対策をしていない状態で調べる基本再生産数を使って、1人が感染し何人に感染させるかをウィルスの種類で比べると、麻疹が12〜18人・天然痘、ジフテリア、ポリオ、風疹が5〜7人・百日咳が5人・季節性インフルエンザは3人・SARSコロナウィルス2は2人です。感染力は季節性インフルエンザとあまり変わらないようですね。
今日を素敵な一日にして下さい。
代表取締役 大竹野有一