top of page

IGA(免疫グロブリンA)抗体

おはようございます。


口から肛門までの一本の管、消化管。腸には微小な突起物の腸絨毛があり、その表面積は400平方メートルあり、テニスコース一面半、皮膚全体の表面積の200倍にもなります。


皮膚は角質層から真皮まで細胞層が幾重にも重なる多層構造になっている為、細菌やウィルスが付着しても直ぐに体内に侵入することは出来ませんが、消化管は、食べたものを消化し吸収する為、粘膜という一層の内皮細胞で体の外と中を区切っています。だから、消化管からは、皮膚と比べて異物や細菌、ウィルスが侵入しやすい環境です。そこで、それらの侵入を防ぐ為に、消化管(腸)に免疫が集まっているのです。約70%の免疫が集まり腸管免疫を構成しています。


そして、免疫物質の一つがIGA(免疫グロブリンA)抗体です。口から入ってきた病原体などの増殖を抑えたり体外に排泄したりしています。この守備範囲は広大です。そのIGA抗体と腸内細菌が密接な関係を持っているのです。腸内細菌が作る短鎖脂肪酸がIGA抗体の生産量を増やします。


今日を素敵な一日にして下さい。

代表取締役 大竹野有一

閲覧数:9回

遺伝子④

bottom of page