top of page

MCI(軽度認知障害)

  • Sales Biota
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

おはようございます。


認知機能に問題が生じているが、日常生活に大きな支障がない状態であり、記憶力や認知機能の低下が見られるが、認知症ほどの影響がない状態の方がMCIと診断されます。


九州大学の研究チームがMCIと診断された高齢者の3割は5年後に正常に戻ったとする研究結果を公表しています。


糖尿病などの生活習慣病がないことや筋力が保たれていることが関係しているようです。このチームの研究結果が日本老年精神医学科会で報告されています。


車に頼り歩くのが億劫だったり、座っている時間が長がったり、殆ど運動をしないなどで筋力は落ちていきます。さらに代謝能力も落ちる為、体重の増加により生活習慣病院を発症したりすると認知症が進行しやすくなります。


和食中心の食生活にし、適度の運動を心掛け、腸内環境を整えることで健康維持ができれば認知症は防ぐことができるのです。


日々是好日、素敵な一日にして下さい。

代表取締役 大竹野有一

 
 
bottom of page