12 時間前読了時間: 1分栄養は補助するものか?②おはようございます。 栄養は補助するものか? 前回に続き栄養は補助するのかを考えていきます。 近年の栄養補助食品の謳い文句にあるのが、年を取れば減っていくので補うという論法ですね。 違う視点から見れば、年をとるごとに必要性が減るので減っていくということは言えませんか。...
11月27日読了時間: 1分栄養は補助するものか?おはようございます。 栄養は補助するものか? 今は健康食品やサプリメントなど栄養を補助しようというものが氾濫しています。そもそも栄養は補助するものでしょうか?自然界の動物で栄養を補助している動物はいますか? 人間も動物も解剖学、生理学的には同じ構造をしています。なのに人間だ...
11月20日読了時間: 1分遺伝子④おはようございます。 遺伝子 ヒトとチンパンジーの違いは何か? ヒトもチンパンジーも2足歩行で移動しますが、知能や筋力など決定的違いが多く存在します。この違いはDNAにあるようです。 ヒトの染色体の先端にはテロメアという領域があり、そして隣接するサブテロメアという領域があり...
11月13日読了時間: 1分遺伝子 ③おはようございます。 遺伝子 前回は、DNAと遺伝子の説明をしましたが、遺伝子に関するもので染色体やゲノムという言葉も良く聞きますね。 まず染色体とは、DNAとヒストンというタンパク質が結合し凝集したものです。 人の細胞の核の直径は5μmです。その中に2mものDNAを収納す...
11月6日読了時間: 1分遺伝子②おはようございます。 遺伝子 細胞の核の中にはDNA(デオキシリボ核酸)があります。 DNAは、塩基(アデニン、チミン、グアニン、シトシン)・糖(デオキシリボース)・リン酸で構成されるヌクレオチドという単位で繋がった鎖状で二重螺旋構造をしています。...
10月30日読了時間: 1分遺伝子おはようございます。 遺伝子 人の体は、約37兆2000億個の細胞の集まりでできています。 そして、それぞれの細胞が各臓器や筋肉や皮膚や血液などの正しい場所で機能することで、一つの生命体として存在しているのです。 髪の毛や目の色などの形質が親から子に伝わることを遺伝と言い、...
10月23日読了時間: 1分股関節②おはようございます。 股関節 前々回に股関節の話しをしましたが、股関節は脳機能とも関わりを持っているのです。 股関節と脳機能との関係において指標となるのが歩幅です。歩幅は、体のバランスや安定性に関連しています。 例えば、平らな大きな道では広い歩幅で歩いたりしますね。そしてデ...
10月16日読了時間: 1分健康寿命②おはようございます。 健康寿命 笑う・歌うなど息を吐くことは、健康寿命を伸ばす要因です。 息を吐くということは前向きな証でもあるのです。なぜなら、笑う時は息を吐いて笑いますね。泣く時は、息を吸って啜り泣きますね。 息を前に吐いて生きていると、宇宙のエネルギーが力に加わります...
10月9日読了時間: 1分股関節おはようございます。 股関節 股関節は、健康寿命を延ばす鍵なのです。 私達が日常生活を営む上で、歩く・立つ・座るなどの基本動作ができたり、背筋が伸びた美しい姿勢を維持したりできるのは、骨や筋肉が体を支えているからなのです。...
10月2日読了時間: 1分健康寿命おはようございます。 健康寿命 社会課題として注目されているのが、健康寿命です。健康寿命とは、心身共に自立し健康的に生活できる期間のことを言います。 日本は世界でも有数の長寿国と言われており、平均寿命(2024年)が男性81.09年、女性87.14年となっています。...
9月25日読了時間: 1分心の健康おはようございます。 心の健康 さだまさしさんの歌に「道化師のソネット」があります。心に響いた歌詞がありました。 皆様と心の共有ができればと思い一部を紹介させて頂きます。 僕らは別々の山を それぞれの高さ目指して 息も吐がずに登ってゆく 山びと達のようだね 君のその小さな腕...
9月18日読了時間: 1分皮膚フローラサイエンス⑤おはようございます。 皮膚フローラサイエンス 肌の炎症の原因にアトピー性皮膚炎があります。 アトピー性皮膚炎の罹患者の方を調べるとアウレウス菌(黄色ブドウ球菌)やミクロコッカス菌(化膿菌)が多数増殖していることが確認されています。...